実走行試験

(財)日本自動車研究所(つくば)において(社)全日本トラック協会立会いのもと自社所有車「いすゞCMX71V-3000504」の左後駆動軸(1軸)に脱輪防止装置を取り付けしての走行試験を行い、ナットを全て取り外し「ナット脱落状態」と、スタッグボルトをガス溶断した「ボルト折損状態」で、一定速度定常走行、レーンチェンジ走行、半径30m円旋回走行、坂道発進の各試験走行を実施した結果、「車輪の脱落」はもちろん、「脱輪装置ボルトの緩み」のないことも実証されました。
■ 走行条件
【発進加速走行、減速制動走行】
〈30km/h〉
【一定速度定常走行】
〈30km/h、40km/h、50km/h,60km/h,70km/h,80km/h、(ナット脱落状態)〉
【レーンチェンジ走行】
〈20km/h,40km/h,60km/h,80km/h(ナット脱落状態)〉
【半径30m円旋回走行】
〈右・左旋回、30km/h(ナット脱落状態)、25km/h(ボルト折損状態)〉
【坂道発進】
(ボルト折損状態)